この度、Orbital2シリーズ(Orbital2 / Orbital2 STERNA)及びLuminella(ルミネラ)の必要システム構成の推奨OS(※)に、macOS 15 Sequoiaを追加いたしました。
(※推奨OSは、サポート対象であり、動作確認を行っています。)
macOS 15 Sequoiaへのドライバ導入手順を解説した動画もご用意しておりますので、導入時の参考にご活用ください。
■ ドライバおよびアプリケーションのダウンロード
Orbital2シリーズ(Orbital2 / Orbital2 STERNA)
→ Orbital2ポータルサイトよりダウンロードください。
ルミネラ
→ Luminella公式ホームページよりダウンロードください。
■ macOS 15 Sequoiaへの導入手順について
macOS 15 Sequoiaへの導入手順は、以下の動画にて詳しく解説しています。(Orbital2シリーズ & ルミネラ共通となります)
SILICON LABS ドライバの導入手順
→ 導入手順動画はこちら
Orbital2 Coreの導入手順
→ 導入手順動画はこちら
これらの手順に従っても正常に動作しない場合は、ドライバおよびOrbital2 Coreを一度アンインストールし、コンピュータを再起動後、再度インストールを行ってください。
■ セキュリティ設定の重要な注意点
macOSのセキュリティ仕様により、ドライバーのインストール後、30分以内にセキュリティ設定を完了する必要があります。
もし30分以上経過した後にデバイスが正常に動作しない場合は、以下の手順をお試しください。
1. ドライバとOrbital2 Coreをアンインストールする
2. コンピュータを再起動する
3. 再度、ドライバとOrbital2 Coreをインストールする
適切な手順でインストールと設定を行わない場合、以下のような症状が発生する可能性があります。
・デバイスがPCに認識されない
・一定時間後に接続が切れる
・デバイスの入力ができない
これらのトラブルを防ぐためにも、インストール直後にセキュリティ設定の確認を行うことを推奨いたします。
■ 最後に
今回のmacOS 15 Sequoia対応は、当社で慎重な検証を重ねた上での決定となりました。
macOS 15 Sequoiaはリリース当初よりセキュリティ強化 や OS自体の不具合報告があり、ドライバーやソフトウェアの導入が従来よりも複雑になっている点が懸念されていました。
そのため、当社では他社デバイスの導入手順と同等の方法で問題なく導入できることを確認し、対応を決定しました。
ご案内する手順に沿っていただければ、基本的に問題なくご利用いただけることを確認しております。何かご不明な点がございましたら、サポートまでお問い合わせください。
今後とも BRAIN MAGIC の製品をよろしくお願いいたします。
〜Creating Re-creation〜
BRAIN MAGIC Inc.